inada_haruaki’s blog

愛媛出身21歳大学生が綴る挑戦とつぶやきのブログ。

簿記一級にまた落ちました

 昨日ちらっと書きましたが、また簿記に落ちていました。こちらもたぶん三回目です。

 私が簿記と最初に出会ったのは、たしか私がまだ中学生だったころです。NHK高校講座をいくつか見ていた私は、聞いたことのない「簿記」という単語を番組表に見つけ、何だこりゃと思って見てみたというのが最初だったと思います。そのあとNHKがネットで配信してくれているのを見つけ、そこで全ての回を見ました。高校講座のすごいところは、本気で初心者向けに放送している点です。何の知識もなかったはずの私が、見終わるころにはある程度の知識をもっている状態になっていました。ちなみに、当時の内容のまま2023年度現在でも放送されています(というか毎年再放送です)ので、リンクを貼っておきます。

www.nhk.or.jp

 そのあと、高校二年になってから初めて、簿記の試験を受けました。この時の動機というのがまた不純なもので、「商業高校に行った同級生に自慢されてちょっと悔しかった」というものでした。しかし、私が通っていたのは普通科(それも進学校)でしたから、簿記の授業など当然ありません(厳密にいうと全日制以外にはあったようです)。独学で三級に一発合格した時は自分でも驚きました。その次の回で二級に挑戦しましたが、あえなく失敗。私は受験生となり、簿記からは遠ざかっていました。

 大学に入ってからは、いけるだろうという甘い考えのもと、一級を毎年一回ずつ受験してきました。当然のごとく落とされまくって、今回も落ちたということになりました。来年度最初の試験はどうしようか考えていますが、最後までやり切りたい気持ちがあるんで、また挑戦しようと思います。

 ちなみに今回の点数なんですが、商業簿記6点、会計学4点、工業簿記16点、原価計算10点の合計36点でした。配点は各科目25点の合計100点で、合格ラインは各科目10点以上かつ合計70点以上です。前回の受験よりははるかに良いものの、合格基準にはほぼ達していない状態です。特に、商業簿記会計学が思ったより低くてショックなんですけども。

 次こそはというのは今までも言い続けてきたんですが、今度こそ何とかして合格したいですね。前回の受験でなんとなく出題傾向はつかめたと思うので、あとは対策に時間をかけるだけです。また出願したときや対策に進捗があったときはここに書こうと思います。

 さて、今日もネタに困ることなく書けました。明日昼から自動車学校なので、明日のネタさえ決まれば今週は乗り切れますね。頑張って絞り出します。では。


  広告