今週のお題が「ラジオ」なので、2日続けてラジオの話題を取り上げます。
昨日はラジオ体操のことを書きましたね。あれはNHKラジオ第一というチャンネルの話です。今日はそちらではなく、NHKラジオ第二放送の話。初めて聞いたという人もいるかもしれませんが、NHKはAMラジオに2つのチャンネルを持っているんですよ。あと数年で消えるらしいですけどね。ではその第二放送で私は何を聴いていたか、書いていきます。
最初に第二放送を聞いたのは小学4年生の時でした。当時は、中学生向けの英語を教える番組、「基礎英語I」「基礎英語II」「基礎英語III」が毎日3回ずつ放送されていましてね。私は大抵18:45~の回か21:00からの回を聴いていました。まだ小学生でしたから、聴いていたのは主に「キソ1」でしたね。親にテキストを買ってもらい、それを見ながら楽しく聴いていたのを思い出します。当時はまだ小学校で英語の授業はありませんでしたから、英語は楽しいものとして脳に刻み込まれたわけです。当時の講師は高本裕迅先生で、マックスウェル・パワーズさんの素敵な声と発音をどうにか真似しようと頑張っていたのを思い出します。確か「キソ2」「キソ3」の講師は阿野幸一先生、佐藤久美子先生だったはずです。彼らの声はなぜか耳にまだ残っていますね。いやぁいい番組に出会えたもんだと親に感謝感謝なわけでございます。
さて、そんな第二放送ですが、中学に上がってからは一切聴かなくなってしまいました。部活動が始まり、家に帰るのが遅くなったからです。宿題もそれなりに増えましたので、時間が無かったというのがひとつの理由です。もう1つは、学校で習うようになって必要がなくなってしまったこと。正直、学校で習った英語よりもラジオで習った英語のほうが楽しかったですがね。
しかし高校に入ってまた第二放送を聴き始めます。これはなぜかといいますと、部活動の影響です。大会の課題で、ラジオ放送の音源を聴いて天気図を描くというものがありましてね。そのために週2回(授業が6時間で終わる曜日)、部活の皆でラジオを聴いて天気図を描いていたんです。たぶん今でも描けないことはないはずですね。等圧線のクオリティを求めなければですが。まぁこのへんのことは過去にかいたはずなのでそちらを読んでください。ちなみに気象予報士にはあっさり不合格でした。
大学生になってからはラジオを聴かなくなってしまいました。しかしラジオは私の成長と共にあったものですから、気が向いた時にはまた聞こうと思います。ラジオはいいぞぉ。