inada_haruaki’s blog

愛媛出身21歳大学生が綴る挑戦とつぶやきのブログ。

楽天ポイントの使い道

 昨年までと今年からで使い方を変えてみたんですけどもね。両方紹介します。

 前提としてお伝えしておきますが、私は数年前に楽天経済圏に片足を突っ込んで、気が付いた時にはどっぷりだった人です。まとめ買いは楽天市場を使い、水道光熱費の支払いに楽天カードを使い、日常的に楽天ペイを使いまくるという生活をしております。毎月数百円分程度の楽天ポイントが手に入るので、こいつらをうまく使ってやる必要があるわけです。

 単純に使おうと思えば、買い物で使ってしまえばいいんです。楽天ペイの設定でポイントから使うようにしておけば、どんどん減っていきます。でもそれでは何か面白くないわけですね。では私はどうしていたのかという話に移ります。

 昨年までは、ポイント利息とポイント運用に突っ込んでいました。運用はともかくとして、ポイント利息のほうは増え続けるわけですから、放っておくと複利でポイントがどんどん増えていくわけなんです。しかし数万円預けておくと1ポイントになるという具合の増え方なので、かなりの辛抱が必要でした。マイナンバーの登録でもらった20,000ポイントも入れてたんですが、なかなか増えないんでもういいかと思ってしまい、今年に入ってから全額引き出しました。運用のほうはなかなか上がらないんで諦めて引き出したらその翌日から上がってたんで本当に諦めました。

 では今年に入ってからはどうしたかという話ですね。どうせ利息に入れようが何しようが使わないんだから無いことと同じだろうと思い、投資信託に突っ込むことにしました。ただ、どこを選んでいいかよく分かりませんでしたので、eMAXIS Silm 先進国債権に全ツッパしました。楽天証券の場合は100円以上は1円単位で金額指定ができますから、何円入ってきても関係なく突っ込めるわけなんですね。米国株同様に暴落することはないと思いますが、消えてもいいやという感覚で入れました。

 ちなみに今のところは損失は出ていないようですが、今後はどうなるかわかりませんからね。正直なところ、私の感覚では今年のうちに米国市場が大荒れになるんじゃないかと思っています。

 投資信託よりもETF(Exchange Traded Funds=上場投資信託)のほうが実際の株のように取引できるので、正直そちらにしようかとも思ったんですが、普通の株と同じで値段の単位が決まっていましてね。毎月バラバラの額が入ってくるポイントに対応できるのは投資信託じゃないかなと思いまして。いつまで続けるかはわかりませんが、とりあえず今年いっぱいは続けてみようと思っています。また何か面白い変動とかがあれば書きますね。ではでは。


  広告