inada_haruaki’s blog

愛媛出身21歳大学生が綴る挑戦とつぶやきのブログ。

小型船舶免許を取得しました ~小型船舶操縦士への航路7~

 ついに、小型船舶操縦士の免許証を取得しました。取ろうと思ってから二か月、かなり短い期間でとることができました。

 運輸局に持参した必要書類は、顔写真、住民票、各試験の合格証明書と講習の修了証明書、そして申請書と納付書です。

 運輸局に入るタイミングでは何も記入していませんでした。書き方について不明点があったので、窓口で尋ねるとかなり親切に教えてくださいました。よくよく考えたらあの人って国家公務員なんですよね。国家の公務員試験って結構難しいはずなんですが、それを突破するような人というのは勉強ができるだけではないんだなと感じました。丁寧な説明のおかげさまで悩むこともなく申請手続きを終えることができました。即日発行が可能なところだったので申請から数分で免許証が手渡されました。

 書き方について少し書いておきます。申請書はすべて機械で読むために鉛筆で書く必要があります。納付書については、登録免許税として一級で2,000円、特殊で1,500円ほど納付し、それぞれ別の納付書に収入印紙を貼り付けました。なお、二級の場合は1,800円です。特定免許をあとから申請する場合には別に料金がかかりますが、同時に申請する場合には無料でつけられるそうです。(料金、制度はいずれも令和5年9月時点)

 免許試験の試験官にも言われたことですが、大きな注意点がひとつあります。必ず、合格証明書が発行されてから一年以内に申請をしてください。有効期限が切れると合格していないことになり、再試験が必要になります。もちろん受験料がかかるので大損になります。過去には合格証明書をもらえたのが嬉しくて大切に保管していたら失効してしまったという人が本当にいたそうです。合格証明書を受け取ったらなるべく早く申請するようにしましょう。

 小型船舶の免許は、きちんと勉強すればだれでも簡単に取れる免許だと思います。自動車の免許よりも合格ラインが低いですから。何か資格を取ってみたいと漠然と思っている人にはおすすめの免許です。

 今後わたしは船に乗るかどうかわかりません。でも免許は持っておいて損はないですからね。勉強や試験の様子については今後書くつもりでいますのでおたのしみに。じゃ。


  広告